その2は大和ミュージアムを。
![]()
![]()
戦艦陸奥の41センチ砲の砲身
![]()
陸奥のスクリュー
さて、館内へ。
![]()
長門の旭日旗
核実験の際に米兵が長門から持ち出したもの。
なんでも鑑定団に出品されたものを司会者の石坂浩二が1000万円で買い、寄付した。
![]()
![]()
1/10 戦艦大和
![]()
![]()
![]()
15.5糎3連副砲と兵士
![]()
上が12.7cm連装高角砲、下にあるのが25mm三連装機銃?
![]()
![]()
零式水上観測機一一型
本来は制空権を取った上でこいつを飛ばして着弾観測を行うことで46センチ砲の力を発揮するはずだった。
![]()
クレーン
![]()
すごい量の対空砲座だ。
![]()
これをちまちま組むのかと思うとプラモを作りたくない。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ブーーーーーン
![]()
こんなところにも人が。
さて、ほかの展示を。
![]()
ホッチキス速射砲
![]()
金剛の釜
「ヘーイ!もっと気合入れて投入するネー!」
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
1/100 戦艦金剛
MGのガンプラを脇に並べられなかったのが実に惜しい。
![]()
46cm三連装砲ちゃん
![]()
千人針人形「龍子ちゃん」の複製
大和の艦長室に置いてあった人形だそうです。
![]()
10年前くらいにテレビの番組の調査でわかった大和の海底での現状。
![]()
特殊潜航艇「海龍」
艦これでいう甲標的?
終戦のローレライでも出てきましたねこれ。
![]()
「ア、アレ?アレはちょっと積みたくないなぁ…」
で有名な「回天」の試作型の十型
![]()
ドラマの撮影に使われた海龍の中のセット。
すごい小さいし中も狭い。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
最後の零戦、零戦六二型
ほとんどが特攻に使われてしまい残っているのは貴重な機体
![]()
砲弾
![]()
![]()
![]()
1/200 重巡青葉
![]()
![]()
![]()
1//200 大鳳
大鳳いいよね
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
1/200 摩耶
「クソが。」
摩耶様大好きです!!!!
![]()
1/200 榛名
「はい、榛名は大丈夫です」
何が大丈夫なん?
![]()
![]()
![]()
1/200 航空戦艦伊勢
![]()
![]()
1/200 利根
特別展示のほうを。
![]()
船のナット。
でかい
![]()
それを絞めるスパナ。
![]()
![]()
![]()
大和の艦橋を再現した場所
![]()
羅針盤
![]()
大和の士官室にあった藤人形
龍子ちゃんといい人形好きね。
![]()
いろいろな架空戦記もので大和はその強さを発揮しているがやはりこの船はすごいと思う。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8c/bd2fc2bf3c96a075354614aadc160984.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c7/547da852773a9331f1b1f58c490923c7.jpg)
戦艦陸奥の41センチ砲の砲身
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/43/dab715bf36111a6e382bb819934f6d3a.jpg)
陸奥のスクリュー
さて、館内へ。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/49/301907394869a3ff9a7ed6aa05a508c5.jpg)
長門の旭日旗
核実験の際に米兵が長門から持ち出したもの。
なんでも鑑定団に出品されたものを司会者の石坂浩二が1000万円で買い、寄付した。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5d/54df90e28ff9b1ee29128a73fb6de985.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5f/fdd82b8a2259af2a9726093a1122e9f4.jpg)
1/10 戦艦大和
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/fe/c862247113d69db7e1f81d3b27950263.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d1/8c97c0beba1ad87f68f225a3467b427f.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1c/aeea67896339a0c17848412c480831c3.jpg)
15.5糎3連副砲と兵士
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ce/b10c3149fcc7fc04463817d0379f6914.jpg)
上が12.7cm連装高角砲、下にあるのが25mm三連装機銃?
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/92/035bd58a7c5b74861faea670851c1dca.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/09/1e24d441df4d417e65fc271e88eead4c.jpg)
零式水上観測機一一型
本来は制空権を取った上でこいつを飛ばして着弾観測を行うことで46センチ砲の力を発揮するはずだった。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/56/4c25a4f7abf12979cb6c4a6bb91b3e0f.jpg)
クレーン
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f6/60e951b55ffd6f4893deda301d0fe306.jpg)
すごい量の対空砲座だ。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d1/a85d063bc65c920814f153a93b10a59c.jpg)
これをちまちま組むのかと思うとプラモを作りたくない。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/7f/ad1225288e6217abfbd60ac808d1a32f.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/53/aec6d920d3c3c3e2af37eee37a9d85b9.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e5/be01c26972a0eb193e3bedf69acf3520.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/91/211be337d71c73cc2a8486affb654cf3.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f8/0928899ea7c7f35fdeedc943c15e0987.jpg)
ブーーーーーン
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ae/6e47a2e347c8d2fd74342a10d44893ce.jpg)
こんなところにも人が。
さて、ほかの展示を。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/28/90036c884af509a0e9e260ed60514e9a.jpg)
ホッチキス速射砲
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c0/813f5e1c3432f674451e5351775d232e.jpg)
金剛の釜
「ヘーイ!もっと気合入れて投入するネー!」
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/49/41de7300af84948efabb4d3ffd84de54.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/64/831f9a978896e051aa99643437d062ab.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/bb/5b0072cf5213e0092bfa6adf73b09146.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/87/5802ed47c52a8899e988ff9f531b9284.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/14/834cde3a7556b47b788796289135a0aa.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/75/1b0a0e94e68062c3adf74b483ed2555b.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/42/da1593504ef8696e2796f76e7e6f7d7b.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ed/865c021cdf6b0cf7a919b21c4df5a3e0.jpg)
1/100 戦艦金剛
MGのガンプラを脇に並べられなかったのが実に惜しい。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/51/544b2db9a7111e87708cd92723f4cdbb.jpg)
46cm三連装砲ちゃん
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a8/b2c56aeb9a503af7a21ff22cf1c2dc0a.jpg)
千人針人形「龍子ちゃん」の複製
大和の艦長室に置いてあった人形だそうです。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/88/0a124cdea98770a7b9b37ef33351376c.jpg)
10年前くらいにテレビの番組の調査でわかった大和の海底での現状。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/3a/cdc1ce559207cb84e3620be6c5f0b5f6.jpg)
特殊潜航艇「海龍」
艦これでいう甲標的?
終戦のローレライでも出てきましたねこれ。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6e/94a09415182ff61b4ecdf3b6262f9fd2.jpg)
「ア、アレ?アレはちょっと積みたくないなぁ…」
で有名な「回天」の試作型の十型
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7a/a2dd5add06570accb32f067fa3f1f536.jpg)
ドラマの撮影に使われた海龍の中のセット。
すごい小さいし中も狭い。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/74/f8a2ed5540042319862e9d075c01e415.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/bd/47f17170fe53e2c4cfaf3d4a7b930707.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/26/d1a4855348ca252e4a91cfb52b54be4a.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c8/904e97e5efe18265b7dd7b5fe1e79fed.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/17/e30e5f3a1e9608bccb0910bf4deda38a.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b4/f8989f302e199cdb187c0051cc1cc157.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/56/1d6ff290907537a67244a1378eb1bc82.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/dd/458b85b7a0df1946ce19bb1b819f356d.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/66/3049a4fab1c598c12c2045ff83851057.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/09/cd7c1b28a02b1a9174d000a7b53ad343.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f7/8c763f5b50c9965f3121d3ece52ae897.jpg)
最後の零戦、零戦六二型
ほとんどが特攻に使われてしまい残っているのは貴重な機体
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ad/4849d74d472c5e60206f08887fd2f462.jpg)
砲弾
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c9/f529bca4ab92af9466b038046c57ac02.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/4e/5fce9f8af9fdf966496fc6a5ddf7079d.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/84/a2af5bfc23ca1b1f3ab9c6585b3447ea.jpg)
1/200 重巡青葉
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3a/f823ae3d616cc1c0b6f1110b64e0a25c.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/80/fd7e2448e554cdceef117228ee989d40.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5b/54268085f3043eea26e8aecb86745204.jpg)
1//200 大鳳
大鳳いいよね
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6a/5a54a90897b56ebb1dcb32d1f331fa7e.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3c/8fcafd0aa3ad2ccdd796bc71f9358cd2.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c3/8a08037842ceb6260b58e688d5072231.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ba/c8c1268104d819bbf8d147bff5c2a5fc.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/31/b73605c6056926f6a8992f0c485b5100.jpg)
1/200 摩耶
「クソが。」
摩耶様大好きです!!!!
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b5/b5aea65823359fcb0c1f639b298c0816.jpg)
1/200 榛名
「はい、榛名は大丈夫です」
何が大丈夫なん?
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/85/7db918026c161a218f38420581492bd1.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/57/1ce38f42acce06a86245f606a3174521.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/13/73197e796887fd4851786689795fd5ec.jpg)
1/200 航空戦艦伊勢
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b1/3ff6e1f796d4d9ec2c3c72aa9b5e5221.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/83/873fe713df3cd23cb0171efa758aac6c.jpg)
1/200 利根
特別展示のほうを。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c4/c7a1a4ed189d76862fbf70c6ead5baf2.jpg)
船のナット。
でかい
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e9/7b801c504e7349ed921f3a0b1c7efc7a.jpg)
それを絞めるスパナ。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6a/19514d6e4b8538f6ca12c17cd08d5448.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/68/1d1cfc947210a424d43759f1efdbe3d3.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/26/48dbcfac26736df6a8d5bec1367f225d.jpg)
大和の艦橋を再現した場所
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2d/e2faf53e944170fddc97f40f66f87987.jpg)
羅針盤
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d4/7970ee77a25b2577f7ef53a6ad9b79f3.jpg)
大和の士官室にあった藤人形
龍子ちゃんといい人形好きね。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/56/4d6b59be388dd18ab91d1eaa73af8b26.jpg)
いろいろな架空戦記もので大和はその強さを発揮しているがやはりこの船はすごいと思う。